2009年09月10日
道ジュネー
今年も旧盆のウンケーと中日に下記の日程で『道ジュネー』を行いました
〈道ジュネー日程・演舞場所〉
◎9月1日(火) 18:00~22:00(②から青年会とこどもエイサーが合流)
①銘苅てんとうむし公園(銘苅3丁目)・・・童の城保育園前 18:00~
※子供エイサーによる演舞になります。
②銘苅かりゆし公園(銘苅1丁目)・・・島菜とフレッシュネスバーガー裏手 18:30~
③新都心銘苅市営住宅と県営天久高層住宅の側(銘苅1丁目)・・・マックスバリュー裏手 19:00~
④居酒屋ぴかり魚(銘苅2丁目)・・・銘苅小学校正門裏通り 19:30~
⑤モスバーガー新都心店(銘苅2丁目)・・・銘苅庁舎前 20:00~
⑥ローソン那覇銘苅3丁目店(銘苅3丁目)・・・那覇北紫雲閣隣り 20:30~
⑦居酒屋ふくぎ(銘苅1丁目)・・・モノレール古島駅近く 21:10~
⑧おもろまち住宅街(おもろまち4丁目) 21:45~
◎9月2日(水) 18:30~22:00
①ファミリーマート天久一丁目店(天久1丁目)・・・グッドウィル向かい 18:30~
②天久プリン山公園(天久1丁目)・・・COCO壱番屋裏通り 19:00~
③安謝東原公園(安謝1丁目) 19:40~
④銘苅ガジュマル公園(銘苅3丁目)・・・安岡中学校近く 20:10~
⑤銘苅市営住宅(字銘苅) 20:50~
⑥銘苅てんとうむし公園(銘苅3丁目)・・・童の城保育園前 21:20~
道ジュネー1日目は可愛らしい子供達の演舞からStartし青年会の勇ましい演舞で嘉例(かりー:活気の意)をつけました
でぶっちょチョンダラーは
を浴びるように飲み酔っ払ってましたが・・・(それもご愛嬌と言う事で・・・)
最終日は最終演舞場(銘苅てんとうむし公園)でハプニングが・・・
演舞途中で
が降り始めたのでした
しかし演舞が終了すると道ジュネーの成功を願っての恵みの雨だったのでしょうかカラっと
ました
たくさんのご寄付も誠に有難うございました
皆様から頂いた寄付金は青年会活動・エイサー道具購入等に使わせて頂きます
今後ともご支援・ご鞭撻の程宜しくお願いします
2枚ですが、写真を載せました。もし、写真を持っている方で載せても良いよという方はブログまでメールをお願いします。

〈道ジュネー日程・演舞場所〉
◎9月1日(火) 18:00~22:00(②から青年会とこどもエイサーが合流)
①銘苅てんとうむし公園(銘苅3丁目)・・・童の城保育園前 18:00~
※子供エイサーによる演舞になります。
②銘苅かりゆし公園(銘苅1丁目)・・・島菜とフレッシュネスバーガー裏手 18:30~
③新都心銘苅市営住宅と県営天久高層住宅の側(銘苅1丁目)・・・マックスバリュー裏手 19:00~
④居酒屋ぴかり魚(銘苅2丁目)・・・銘苅小学校正門裏通り 19:30~
⑤モスバーガー新都心店(銘苅2丁目)・・・銘苅庁舎前 20:00~
⑥ローソン那覇銘苅3丁目店(銘苅3丁目)・・・那覇北紫雲閣隣り 20:30~
⑦居酒屋ふくぎ(銘苅1丁目)・・・モノレール古島駅近く 21:10~
⑧おもろまち住宅街(おもろまち4丁目) 21:45~
◎9月2日(水) 18:30~22:00
①ファミリーマート天久一丁目店(天久1丁目)・・・グッドウィル向かい 18:30~
②天久プリン山公園(天久1丁目)・・・COCO壱番屋裏通り 19:00~
③安謝東原公園(安謝1丁目) 19:40~
④銘苅ガジュマル公園(銘苅3丁目)・・・安岡中学校近く 20:10~
⑤銘苅市営住宅(字銘苅) 20:50~
⑥銘苅てんとうむし公園(銘苅3丁目)・・・童の城保育園前 21:20~
道ジュネー1日目は可愛らしい子供達の演舞からStartし青年会の勇ましい演舞で嘉例(かりー:活気の意)をつけました

でぶっちょチョンダラーは

最終日は最終演舞場(銘苅てんとうむし公園)でハプニングが・・・
演舞途中で

しかし演舞が終了すると道ジュネーの成功を願っての恵みの雨だったのでしょうかカラっと

たくさんのご寄付も誠に有難うございました

皆様から頂いた寄付金は青年会活動・エイサー道具購入等に使わせて頂きます

今後ともご支援・ご鞭撻の程宜しくお願いします

2枚ですが、写真を載せました。もし、写真を持っている方で載せても良いよという方はブログまでメールをお願いします。

1日目・1ポイント目「銘苅かりゆし公園」での演舞です。空が明るいせいか、○ー○

入っていないせいか(○○さん、(笑)で許して)男集の元気がありませんでした。

グリーンフラッグさんより去年寄贈して頂きました旗頭&道ジュネーに急遽、間に合わせて作った
Tシャツ(左胸に「め」と左肩に名前orニックネームが入っています。)
銘苅青年会Tシャツが欲しい方はブログまで問い合わせを((冗)のち(本!?))
今年も道ジュネーが無事!!?に終われたのは、
・演舞を観に来てくれました皆さん
・演舞場所を提供してくれた店舗の皆さん
・道ジュネーに必要な道具等を貸して頂いた皆さん
・裏方(チョンダラーとしても)として動いてくれました自治会の皆さん
・銘苅子どもエイサーで演舞してくれたちびっ子とその父母の皆さん
そして仕事や家庭にと忙しい中、旧盆の2日間(旧盆は3日間ですが)夜の遅くまで
地謡・チョンダラー・太鼓で参加をしてくれました青年会の皆さん
全体の協力があったからだと強く感じています。
また、これからも地域の活動などにも参加をしていきますので銘苅青年会をよろしくお願いします。
協力依頼もガンガン(恐縮しながら)としていきますのでその時には協力を。
文章が長くなりましたが、道ジュネーに関わったすべての人に嘉例(かりー:活気の意)がつきますように

Posted by 銘苅青年会 at 14:18│Comments(0)
│エイサー・イベント